お知らせ
2023.07.31.
「SWITCH」の募集期間を延期しました。 (7/31(月)締切→8/9(水)締切へ延期)
2023.07.31.
「SENDAI NEW PUBLIC2023」の募集期間を延期しました。
(7/31(月)締切→8/10(木)締切へ延期)
2023.06.28.

6月28日(水)より各プログラムのエントリーを開始しました!

TGA2023

TGA –Deep Tech- 2023

本プログラムは、東北に所在するミドルステージ以降の研究開発型スタートアップが抱える数々の課題に対して、ヒアリングをもとに、個社ごとのニーズに応じた柔軟な支援を提供するプログラムです。

SENDAI NEW PUBLIC2023

本プログラムは、大学の研究成果を社会に役立てていきたいという想いがある方を対象に、プロフェッショナル人材の伴走を通じて、短期集中でビジネスモデルの構築支援をするプログラムです。

SWITCH

Enterprise Singapore(シンガポール企業庁)が主催する、世界とアジアのイノベーション・エコシステムのリーダー、起業家、クリエイター、アクセラレーター、投資家が一堂に会するアジア最大級のディープテックイベントに出展する企業を募集いたします。

SLUSH

2008年にヘルシンキで生まれ、若手起業家・イノベーターを支援するプラットフォームとして大きな成長を遂げている、世界中から多くの投資家が集まる北欧最大のスタートアップイベント「SLUSH」に出展する企業を募集いたします。
 

TGA~DeepTech~ 2023

■趣旨・目的

本プログラムは、ミドルステージ以降の大学発の研究開発型スタートアップが抱える数々の課題に対して、ヒアリングを元に、個社ごとのニーズに応じた柔軟な支援を提供するプログラムです。仙台・東北から日本・世界に向けたロールモデル企業の輩出を目指して取り組んでいきます。

■プログラムの主な対象者

研究・開発を行う大学発スタートアップ(ミドル・レイター期対象)
※仙台市もしくは東北に拠点を置く大学が対象

■支援例

・プロ人材による営業戦略策定
・広報媒体等のデザイン請負
・協業相手の探索
・希望のスキルを持った人材の派遣
・海外展開サポート(旅費等の支給含む)

※上記はあくまで一例であり、ニーズに応じた最良の支援をご提供いたします。

■全体スケジュール(予定)

採択者は書類選考にて決定いたします。採択後は個社毎の支援を実施して参ります。

■募集要項

募集期間
2023年6月28日(水) ~ 7月31日(月)
応募資格
研究・開発を行う大学発スタートアップ(ミドル・レイター期対象)
※仙台市もしくは東北に拠点を置く大学が対象
※概ねプロダクトは完成しており、業績拡大に向けて取り組まれているスタートアップ
応募方法
以下6点の情報を以て応募フォームよりご応募ください
①法人名・代表者名
②所在地・所属大学
③経歴情報
④事業概要・分野
⑤本プログラムで達成したい課題
⑥事業内容の詳細資料
選考方法
提出いただいた書類での審査といたします。(応募状況に応じて面談審査を実施する可能性もございます)

選考基準は以下の3つの観点を重視し、事務局にて審査いたします。
①顧客課題:顧客課題の解像度
②ビジネスモデル:収益モデルの持続性、スケールアップの可能性
③競合優位性:サプライチェーンの持続性

■主催

SENDAI NEW PUBLIC2023

【プログラム説明会】SENDAI NEW PUBLIC2023について(11分)

■趣旨・目的

イノベーション都市・仙台市が各領域に知見を有するプロフェッショナル人材とともに、社会課題解決に繋げ社会にインパクトをもたらす「事業計画のブラッシュアップ」や「事業コンセプト創出」を支援いたします。 仙台市が取り組む”起業家を生み育てるエコシステム構築”の一環として、「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成につながる 行政課題や地域課題を解決するビジネス創出支援プログラム「SENDAI NEW PUBLIC」を開催いたします。 本プログラムは、大学の研究成果を社会に役立てていきたいという想いがある方を対象に、短期集中でビジネスモデルの構築支援をするものです。 この取り組みを通じて、本市の抱える課題解決のみならず、国内外の課題解決に貢献する事業を創出するエコシステムの構築を目指したいと考えております。

■プログラムの主な対象者

研究機関での技術開発に取り組んでおり、事業化/法人化を検討したい研究者
ITを活用した社会課題/地域課題の解決に取り組むスタートアップ
独自テクノロジーを社会に役立てたいと考え、起業を検討している方

■募集テーマ

社会課題解決やSDGs達成に資する技術シーズを募集します。 SDGs17の目標の中でも特に本プログラムで優先的に取り組む課題・テーマを以下に掲載します。

■全体スケジュール(予定)

採択者は書類審査ならびにピッチコンテストでの審査を通じて決定いたします。
採択希望者はピッチコンテストにて事業アイデアに関するピッチをしていただきます。参加受付後、ピッチコンテストの詳細をご案内いたします。


ピッチコンテスト日時:8/25(金)15:00-17:00(予定)
実施形式:仙台市内の会場で実施予定

■募集要項

募集期間
2023年6月28日(水) ~ 7月31日(月)   8/10(木)へ延期
応募資格
独自のテクノロジーを持っていて、社会に役立てたいと考えている方
※国籍・居住地・勤務地は問いません(仙台市在住・在勤以外の方も可)
※個人・学生の応募も可
※法人の場合は、概ね設立3年以内に限る
応募条件
・プログラム期間中の活動に参加可能であること(オンラインでの参加も可)
・事業アイデア等のプラン内容が公序良俗に反していないこと
応募方法
以下8点の情報を以て応募フォームよりご応募ください
①氏名
②所属組織
③経歴情報
④応募理由
⑤自身の持つテクノロジー(研究成果等)
⑥テクノロジーを活用した事業アイデア(もしあれば)
⑦事業の概要(起業の準備を進めている場合)
⑧本プログラムへのご要望
選考方法

採択者は提出書類ならびにピッチコンテストでの審査を通じて決定いたします。
採択希望者はピッチコンテストにて事業アイデアに関するピッチをしていただきます。

ピッチコンテスト日時:8/25(金)15:00-17:00(予定)
実施形式:仙台市内の会場で実施予定

選考基準は以下の5つの観点を重視し、事務局にて審査いたします。
①顧客課題:顧客課題の解像度
②ソリューション:顧客の声を活用したプロダクト化
③ビジネスモデル:収益モデルの持続性
④競合優位性:サプライチェーンの持続性
⑤SDGs貢献度:SDGsの達成に繋がる社会課題への貢献度

連携プログラムについて
本プログラムは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の実施する「ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP:NEDO Entrepreneurs Program)」の連携プログラムに位置づけられております。そのため、応募の際提出いただいた資料についてはNEDOに共有いたします。NEPの詳細→https://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100393.html

■主催

SWITCH

■開催期間

2023年10月31日(火) ~ 11月2日(木)

■開催場所

Sands Expo & Convention Centre (10 Bayfront Ave, Singapore)

■内容

展示ブースの出展、バーチャルブースへのオンライン出展、Slingshot(ピッチコンテスト)への参加、ステージイベント等への参加

■募集要項

募集期間
2023年6月28日(水)~ 7月31日(月)   8/9(水)へ延期
募集企業
3社程度
選考方法
書類審査
応募条件

・申し込み時点で東北に事業所を有するスタートアップ企業
・法人の場合、概ね創業10年以内の企業であること・英語での対応が可能なこと
・以下、5分野の事業領域であること
    https://onl.la/mEMdXNh    
・イベント内で行われるピッチイベントであるslingshotに参加可能なこと
※以下リンクよりSLINGSHOT(ピッチイベント)への事前エントリーをお願いします。
    https://onl.bz/qdvX7U6    
・海外展開について意思決定権をお持ちの方が参加可能なこと
・プログラム参加費と渡航費は無料(1社1名まで)
※1名を超える場合はご参加者様にてご負担いただきます。

■主催

SLUSH

■開催期間

2023年11月30日(木) ~ 12月01日(金)

■開催場所

Helsinki Expo and Convention Center

■内容

製品や技術シーズの展示、スタートアップピッチへの参加、大企業等との商談への参加

■募集要項

募集期間
2023年6月28日(水)~ 7月31日(月)
募集企業
3社程度
選考方法
書類審査
応募条件
・申し込み時点で東北に事業所を有するスタートアップ企業
・法人の場合、概ね創業10年以内の企業であること
・英語での対応が可能なこと
・海外展開について意思決定権をお持ちの方が参加可能なこと
・プログラム参加費と渡航費は無料(1社1名まで)
※1名を超える場合はご参加者様にてご負担いただきます。

■主催

■プライバシーポリシー

お預かりした個人情報は、本プログラムに関するご連絡のため、「個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)」及び株式会社みらいワークスの「プライバシーポリシー」に基づき適切に利用させていただきます。

|個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=415AC0000000057

|株式会社みらいワークス:プライバシーポリシー
https://mirai-works.co.jp/policy/

■問合せ先

<TGA-DeepTech-2023、SENDAI NEW PUBLIC、SWITCHに関して>

株式会社みらいワークス
tga@mirai-works.co.jp

<SLUSHに関して>
ジェトロ仙台
SEN@jetro.go.jp
上部へスクロール